7日
雪が積もりました。
今年の卵塊は、こんなに低いところにあります。
5日
大雪占い?
カマキリの卵塊
毎年、庭にあるムラサキシブの木にカマキリが卵
を産みにやってきます。
産み付ける高さによって、雪の量が分かるというのです。
一昨年(04-05)は、1m以上の高さに付けました。
雪は、比較的よく降りました。
さて、05-06年はどうでしょうか
写真では高さは分かりませんが、地上20cmほどの位置です。
12月・1月はととても寒いですが、今のところ、大雪はありません。
植木鉢にも卵がありますが、高さは20cmほどです。
生き物にはその年の雪の量が分かるのでしょうか?
とても不思議でなりません。
日本海側のカマキリはどうでしょう?
調べてみたくなりますね。
ところで、今年は実を食べにくる、ジョウビタキを
見ていません。
いつもなら、ほとんど食べつくして
いる頃なのに。
画像・テキストの無断使用・転載を禁止します。
fsakuma