田んぼの一年

2008年
今日の田んぼ

 
8/8晴れ
あっという間に、8月ですね。
お米の花も咲きました〜。
毎年、異常気象、異常気象
温暖化・・・と言われていますが
生きものは何とか頑張っているようです。

もうすぐ、6度目の稲刈りが始まります。
楽しみ・・・

くまさん!

 
5/15
田植えです。
今年も始まりましたね〜。
 
4/5
肥料撒きが始まりました。
 
3/30
田んぼが、むくむく
目ざめてきた。
 
3/25
まだまだ寒いです。
 
3/13
あっという間に、3月になって
しまいました。
今年は2月に、例年になく
大雪が降りました。
でも、もうすぐ春ですね。

くまさん!


1/7
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします


今年も雪がありません。
くまさん!

撮影:Optio43WR
2008.1.7 Copyright  f sakuma


2007年
今日の田んぼ


12/9
初冬
すっきりとした、青空です。

10/29
台風一過。
田んぼに水が溜まりました。
雨が降ると、アキアカネの産卵が
始まります。
水溜りをよく見てください。
クマさん。

9/29
稲刈りが終わりました。
今年もいいお米がたくさんとれましたよー。

来年もよろしく!

9/29

9/17
黄金色
不思議なもんですね、植物は。
ちゃんと、稲刈りにあわせて
生長しました。
今年も、どうやら豊作です。

9/4
秋晴れ
稲刈りまであと、一ヶ月です。

8/25
稲穂が揺れる。

8/20
天気はいいのに生長が
1週間、遅れているようです。


8/17
お米の花が咲いてきました。
でも、本当に暑い夏です。

・・・?
食料危機の予感です。

7/31

7月23日
もうすぐ梅雨明けです。
稲の花(出穂)はまだですかね。
くまさん!

6月28日

6月27日曇り
梅雨空で、
権現様がみえませんね。

でも、稲はすくすく育っています。
くまさん。

6月1日晴れ
今年も、順調に稲が育っています。
遅くなりましたが、
田んぼから見える山は、左から
西岳・編笠岳・権現岳(中央)
一番右が、三つ頭です。
このお山の豊富な湧水が田んぼを
支えています。

くまさん

5月20日
五月晴れ
今年も無事、田植えが終わりました。
ご近所の方とお米作りをはじめてから
4回目の、田植えです。

毎年毎年
豊作を祈りながら、秋を待っています。
 くまさん!

5月13日晴れ
いい季節になりました。
畦の草刈も終わり、後は田植えを待つばかりです。

苗もぐんぐん育っていますよ〜。
くまさん!

4/5 晴れ
昨日4日、雪が降りました。
まるで冬に戻ったような寒さで
せっかく目を覚ました生きものが
また、引っ込んでしまいました。
でも、春はもうすぐそこです。

3/5
今年は、本当に暖かい日が続きます。
例年なら
今頃太平洋側の低気圧の影響で、
大雪が降るのですが・・


2月9日
今年は暖冬?毎日いいお天気です。
畦の花ももう咲いています。


1月11日
今年もよろしくお願いいたします

撮影
Optio43WR

2007.1.11
Copyright  f sakuma
Top
2006
2005