目次    田んぼ図鑑へ

4月2日 花の秘密(閉鎖花)
 ホトケノザ(シソ科) Lamium amplexicaul
 暖かくなって、畦いっぱいに、花が咲いた。
花はシソ科の特徴の、くちびる形をしている。
おしべが4本、めしべは子房(果実になる)が4個
に分かれている。
閉鎖花
くちびる形の花のつけねをよく見ると、赤くて小さな
丸い形の花がある。
 このつぼみのような花を、閉鎖花というんだ。
花弁を一度も開かずに、つぼみのような花の中で、
同花受粉をして、子孫(種)を残していくんだ。
他にも、スミレの花が閉鎖花をつけるよ。
 一度、花の群落をのぞいて見よう。
*種もどんな形か、楽しみ。