田んぼ図鑑・もくじへ 田んぼの生きもの図鑑 山・森・田んぼ通信へ


     春 Spring 

5月6日

’水の国’が誕生しました。

03.05.03
「田んぼ」に水がたまってくると、冬眠からさめた
虫やカエルが顔をだす。

もうすぐ、田植えがはじまるぞ〜。


集まって、産卵する
オツネントンボ

産卵する
オツネントンボ

花火だ

畦も華やかに・・・

だんだん、緑色に

水はまだかな・・?

03.04.20
高原の田んぼにも、遅い春が・・・
やっとカエルの登場だ!


田おこし

あたたかくなったね

ツクシ

アマガエル

03.03.29

お米生きものたち
どんなドラマがまっているのだろうか。

〜水をまつ、田んぼ


もうすぐ’水の国’の誕生だ!

ひにひに、日差しもつよくなってきた。 畦も、いろいろな花でにぎやかに・・・。
生きものたちも、今か今かと出番をまっている!


フキの花
食べられないよね?

ハコベも咲いてきた

ヒメオドリコソウ

ヒメオドリコソウ

03.03.19



枯草の中に
咲いていました
ナナホシテントウ
今年、初めての生きものです
オオイヌノフグリ
一日花
(いちにちばな)

03.03.17
畦の花も、やっと咲いてきた。 もうすぐ’生きもの達’の登場だ!


ホトケノザ

フキノトウ


タンポポ


クローバー、よく見ると毛がいっぱい

03.03.13
まだまだ朝晩は冷えますが、ひだまりに春を見つけました!



キジのおとしもの


カンゾウの新芽
おいしそうでしょう!

ザゼンソウも、ポカポカ陽気にさそわれて・・・

オオイヌノフグリ

春になったら’田んぼの生きもの達’に、会いに来てください!

      早春 03 25.Feb

雪がふったり、とけたりをくりかえしながら
だんだん’春’が近づいてくる。

冬を越した植物(ロゼット)が、あたたかいひざしに、花を咲かせた。
生きもの達はまだ、ねているのかな〜。


雪がとけたところから、花を咲かせます〜



モグラ塚

雪が残った田

待ちきれない

クローバー

オオイヌノフグリ

キクの仲間?

タンポポ

ホトケノザ

       冬03 Winter
      冬の「田んぼ」は足跡だらけ



生きもの冬眠中

春はまだ?

雪ががつもった畦

これは誰だろう

ハシボソガラス

ウサギの足跡

どっちが前だ

不明・スズメかな?

   秋 02 Fall
  稲刈りが終った「田んぼ」で、産卵するトンボ
   春、「田んぼ」に水が入るまで、卵は冬眠します。


実ったお米


お米

えさを待つノシメトンボ

産卵場所をさがす
アキアカネ

産卵するアキアカネ

乾いた田んぼ
卵はだいじょうぶかな

©f.sakuma Since 2003.01.01
画像・テキストの無断使用・転載を禁止します。
ご意見・ご感想、質問はこちらまで。

 Menu