製作・著作 (株)ドキュメンタリーチャンネル 製作 2023年
本編18分 価格 3480円(税込)
身近なコケが胞子をつくり、命をつなぐことを丁寧に解説します。コケの代表的な種を用いて、生育環境や体の特徴などを紹介。無性芽による増殖、雄株からの精子の放出、雌株の造卵器における受精の様子といった有性生殖の決定的シーンを、マクロ撮影や顕微鏡撮影を活用して、ダイナミックに描きました。
★第64回科学技術映像祭 自然・くらし部門 部門優秀賞 受賞作品
製作・著作 (株)ドキュメンタリーチャンネル 製作 2021年
本編21分 価格 3480円(税込)
変形菌はあまり知られていませんが、公園や森などの身近な足元に潜んでいる生きものです。このビデオでは、変形菌の生活環境や、胞子から変形体が生まれ、バクテリアや菌類の菌糸を食べて成長し、ダイナミックに子実体へと変身を遂げ、再び胞子が作られるまでの一生を、実写映像で丁寧に紹介しています。
★第62回科学技術映像祭 自然・くらし部門 部門優秀賞 受賞作品
製作・著作 (株)ドキュメンタリーチャンネル 製作 2018年
本編16分 価格 1980円(税込)
多くの子どもたちが、夢中になるカブトムシ。 森や雑木林で探したり、家庭や学校などで飼育した経験がある人も多い、身近な生きものです。 自然の中でカブトムシは、どんな生活をしているのでしょう? 飼育していても観察することが難しい決定的な変化の瞬間を映像で視聴することで、カブトムシをより深く知り、さらなる好奇心を高めることができます。
★第59回科学技術映像祭 教育・教養部門 部門優秀賞
科学技術館館長(野依 良治)賞 受賞作品
製作・著作 (株)ドキュメンタリーチャンネル 製作 2018年
本編32分 価格 2480円(税込)
美しい羽を持つアゲハチョウ。 その中でも、ナミアゲハは野山だけでなく、街中でも目にすることができる身近な生きものです。ナミアゲハの生態、体の特徴、花の蜜を求めて飛び回る様子の他、観察するのが難しい産卵、卵のふ化、幼虫の脱皮、蛹化、羽化、交尾など、決定的瞬間を紹介します。 映像を楽しむだけでなく、学校や家庭での学習にも最適です。
製作・著作 (株)ドキュメンタリーチャンネル 製作 2017年
本編26分 価格 2980円(税込)
中学、高校、大学の生物学で登場するウニの受精・発生を、超高精細カメラと微分干渉・蛍光顕微鏡を駆使し、長時間かけて撮影した珠玉の記録映像。「生命とは何か?」と私たちに問いかけるような不思議に満ちあふれた世界です。
専門的な生物学の知識がなくても十分に楽しめる美しい映像作品です。
製作・著作 (株)ドキュメンタリーチャンネル 製作 2010年
本編29分 特典映像5分 価格 2980円(税込)
多くの人が一度は見てみたいと憧れるモアイ像で有名なイースター島。
南太平洋に浮かぶ小さな孤島で、2010年7月11日(現地時刻)に、1400年ぶりの皆既日食が観測されました。ダイヤモンドリングやコロナなどの様子を臨場感あふれる美しい映像で体験してみませんか?
製作・著作 (株)ドキュメンタリーチャンネル 製作 2010年
本編31分 特典映像29分 価格 3980円(税込)
サンゴを見たことがありますか?
よく植物や石とまちがわれますがサンゴも私たちと同じ動物です。多くの生きものがサンゴと共に生きています。私たち人間も例外ではありません。
しかし今、サンゴは・・・
★第52回科学技術映像祭 自然・くらし部門 優秀賞 受賞作品
製作・著作 (株)ドキュメンタリーチャンネル 製作 2010年
内容11分 価格 1980円(税込)
Copyright © 2024 · All Rights Reserved · Documentary Channel Co.,Ltd.