Placeholder image

 ドキュメンタリーチャンネル ニュース2012

2012. 12. 6

北海道大学低温科学研究所 共同利用研究集会

Placeholder image

 2012年12月6日、北海道大学で行われた「雪氷の生態学(7)低温環境下における生物現象の活動」をテーマとした研究集会に株式会社ドキュメンタリーチャンネルが参加しました。毎年、尾瀬ケ原で発生するアカシボのタイムラプス撮影映像および顕微鏡撮影映像、尾瀬ケ原に生息するガガンボの飛翔のハイスピード映像などの報告を行いました。また、低温の湿原における生物現象について東邦大学、国立環境研究所、北海道大学、弘前大学などの研究者による、研究経過の発表や議論が活発に行われました。

2012. 10. 17

頭足類など海洋生物に関する国際ワークショプ

Placeholder image

 2012年10月17日、海洋研究開発機構(JAMSTEC)で行われた「頭足類など海洋生物に関する国際ワークショップ(International Workshop of Cephalopods and Other Marine Organisms)」に株式会社ドキュメンタリーチャンネルが参加し、頭足類のハイスピード映像や顕微鏡映像、貴重な自然科学映像のプレゼンテーションを行いました。ワークショップでは、南アフリカ共和国のロードス大学のWarwick Sauer博士による講演の他、東京大学、長崎大学、島根大学、遺伝研究所などの研究者による、最新の研究成果の発表や議論が行われました。

2012. 8. 19

NHKスペシャル 「奇跡の湿原 尾瀬」

Placeholder image

 2012年8月19日、株式会社ドキュメンタリーチャンネルが制作協力した、NHKスペシャル「奇跡の湿原 尾瀬」がNHK総合テレビで放送されました。白い虹、池とうに映る星空、大規模に雪が赤く染まるアカシボなど、日頃、なかなか見ることができない奇跡的な尾瀬の光景と、その知られざる世界に迫った番組です。番組にも出演している国立環境研究所の野原精一博士、北海道大学低温科学研究所の福井学博士、アカシボ研究会のみなさん、ぐんま県立天文台の新井寿さん他、多くの方々の協力で、尾瀬の新たな魅力を紹介することができました。

2012. 5. 21

金環日食の撮影に成功

Placeholder image

 2012年5月21日、株式会社ドキュメンタリーチャンネルは、群馬県にある県立ぐんま天文台で、金環日食の撮影を行いました。全国的に雲の多い天候に見舞われましたが、金環日食の始まりから終わりまでの撮影に成功しました。第二接触の時、月のクレーターの隙間から光が漏れてビーズのように見えるベイリー•ビーズの拡大撮影にも成功。映像は後日、公開の予定です。映像の一部は、県立ぐんま天文台のHPでも、公開されています。

2012. 3. 7

植物たちのSOS ーレッドデータブックからの警告ー

Placeholder image

 2012年3月10日〜6月10日まで、茨城県自然博物館において、特別展「植物たちのSOS ーレッドデータブックからの警告ー」が開催されます。株式会社ドキュメンタリーチャンネルが制作協力した特別展示映像「野焼きは植物を救う」も上映されます。
 かつて低湿地は、河川の自然氾濫などで時折かく乱され、不安定な環境を好む植物たちの生育地が作られることで、植物の多様性が保たれいました。河川の管理が行われるようになった現在は、人為的に野焼きを行うことで、タチスミレなどの絶滅が心配されている植物が守られています。

Copyright © 2023 · All Rights Reserved · Documentary Channel Co.,Ltd.