Placeholder image

 ドキュメンタリーチャンネル ニュース2018

 2018. 12. 14

 北海道大学低温科学研究所 研究集会

Placeholder image

 2018年12月14日、北海道大学で行われた研究集会「第12回 雪氷の生態学」に参加しました。株式会社ドキュメンタリーチャンネルは、自然科学分野における専門性を生かした映像技術を社会で役立てるため、2017年から始まった第4次尾瀬総合調査に研究メンバーとして参加しています。今回は「汎用型ドローンによる尾瀬ヶ原の池塘および周辺の植生調査 年・季節変化」と題し、継続的に行っている尾瀬ヶ原の池溏に生育するヒツジグサなどの植物の分布状況などについて研究報告を行いました。また、低温の湿原における生物について新潟大学、帯広畜産大学、国立環境研究所、北海道大学、弘前大学などの研究者による、研究経過の発表や議論が活発に行われました。

 2018. 10. 7

 日本陸水学会 第83回岡山大会

Placeholder image

 2018年10月5日から8日まで、岡山大学で、日本陸水学会 第83回大会が開かれました。
 株式会社ドキュメンタリーチャンネルが尾瀬ヶ原において金沢星稜大学、河北潟湖沼研究所、東邦大学、国立環境研究所らと共同研究を進めている研究成果が発表されました。
課題講演テーマ「気候変動が陸水域・湿原生態系に及ぼす影響」 演題「尾瀬ヶ原池溏の水生植物の分布」

 2018. 8. 16

 映像祭受賞作品上映会 4K・超高精細による上映決定!

Placeholder image

 2018年8月19日(日)12:00〜 弊社で製作した科学映像作品の上映会の最新情報です。映像作品のほとんどは、4Kで撮影、制作されており、今回、デジタルシネマ・プロジェクターによる4K上映が行われることが決定いたしました。美しい映像の世界をお楽しみください。先着300名様まで。小さなお子様の参加も大歓迎です!
 また、生きもの顕微鏡観察会には、カブトムシの成虫・卵・幼虫、サンゴの赤ちゃん(初期ポリプ)、変形菌などが登場予定です。

SKIPシティ・彩の国ビジュアルプラザへのアクセス  

上映会・観察会会場の案内図

 2018. 7. 5

 無料!科学映像祭受賞作品・上映会&生きもの顕微鏡観察会

Placeholder image

 2018年8月19日(日)12:00〜 弊社で製作し、国内外の映像祭で受賞した科学映像作品を埼玉県川口市のSKIPシティ(彩の国ビジュアルプラザ 4F)にある映像ホール(定員300名)で上映します。さらに、実際の生きものを詳しく観察することを通して、自然や生きものについて、学んだり、考えたり、話をしたりする会を催します。自然科学に関する研究者や学芸員などの専門家もたくさん参加します。上映会、観察会のいずれも参加無料です。

 2018. 3. 21

 ニューヨークの映像祭で Marine Flower Worm が受賞

Placeholder image

 現在公開中の映像作品「Marine Flower Worm」(英語版) が、ニューヨークで行われている PhotoDiversity Film Festival にて、Best in Cinematography を受賞しました。この作品は、サンゴが一斉産卵し、受精した卵が「発生」してプラヌラ幼生になる様子や、プラヌラ幼生が着底場所を探し、体の形を変えて固着生活を始める「変態」の様子などを詳細に紹介する、世界で初めての記録映像です。
 動画配信サイトVimeoからオンライン・レンタル視聴が可能です。

 2018. 3.12

 第59回科学技術映像祭 部門優秀賞 受賞

Placeholder image

 株式会社ドキュメンタリーチャンネルが製作したDVDビデオ「カブトムシの一生」が第59回科学技術映像祭にて、教育・教養部門の部門優秀賞と科学技術館館長(野依 良治)賞を獲得しました。受賞作品は、日本各地の科学館などにて、上映が行われる予定です。DVDは、ドキュメンタリーチャンネル・オンラインショップにて、販売を行っております。(第59回科学技術映像祭の受賞作品・上映会の案内など
 動画サイトVimeoからのオンライン・レンタル視聴も近日可能になります。

 2018. 3.5

 アゲハの一生 DVDビデオ販売開始

Placeholder image

 2018年3月5日、ナミアゲハの一生を詳細に記録した映像作品が完成しました。美しい羽を持つアゲハチョウ。中でも、ナミアゲハは野山だけでなく、街中でも目にすることができる身近な生きものです。日本全国に広く生息し、小学校の理科の教科書にも多く登場するアゲハの一生を高精細4Kカメラで撮影した美しい映像で紹介します。映像を楽しむだけでなく、学校や家庭での学習にも最適です。
 動画サイトVimeoからのオンライン・レンタル視聴も近日可能になります。

 2018. 3.5

 カブトムシの一生 DVDビデオ販売開始

Placeholder image

 多くの子どもたちが、夢中になるカブトムシ。 森や雑木林で探したり、家庭や学校などで飼育した経験がある人も多い、身近な生きものです。 自然の中でカブトムシは、どんな生活をしているのでしょう?このビデオでは、カブトムシの様々な生態を克明に紹介します。 家庭や学校での理科の学習に最適な映像教材です。

 2018. 3.1

 Marine Flower Worm レンタル配信開始

Placeholder image

 科学技術映像祭で部門優秀賞を受賞した映像作品「海花虫 〜サンゴの森に咲くポリプの花〜」。その作品を元に、新たな撮影シーンを加えて生まれ変わった英語ナレーション作品「Marine Flower Worm」が完成し、公開を始めました。この作品は、サンゴが一斉産卵し、受精した卵が「発生」してプラヌラ幼生になる様子や、プラヌラ幼生が着底場所を探し、体の形を変えて固着生活を始める「変態」の様子などを詳細に紹介する、世界で初めての記録映像です。
 動画配信サイトVimeoからオンライン・レンタル視聴が可能です。

 2018. 2.17

 茨城県自然博物館 企画展「変形菌 ーふしぎ?かわいい!森の妖精ー」

Placeholder image

 2018年2月17日、ミュージアムパーク 茨城県自然博物館で、企画展「変形菌 ーふしぎ?かわいい!森の妖精ー」が始まりました。変形菌の世界の魅力を紹介するため、変形菌に関するあらゆるものが工夫を凝らして展示されており、変形菌の世界に浸ることができます。株式会社ドキュメンタリーチャンネルでは、世界的にも類を見ない「変形菌の生活環」など、超高精細な顕微鏡映像や、迫力あるドローンや、特殊タイムラプス撮影映像満載の展示映像を提供させていただいております。6月10日まで。

 2018. 1.26

 中学・高校生対象の科学映像制作に関する教育活動

Placeholder image

 2018年1月26日、海城中学高等学校(東京都新宿区)にて、科学的な映像の制作方法に関する助言・指導を行いました。生物や化学の実験の内容を伝える活動において、効果的に動画を用いることで、相手に正確に内容を理解してもらい、より深く興味を抱いてもらうことができます。そのためのテクニックや考え方などを、アドバイスしました。今後も、継続的に活動をサポートしてく予定です。
 株式会社ドキュメンタリーチャンネルでは、企業CSR活動の一環として、科学や映像に関する教育活動・支援などを行なっております。

Copyright © 2023 · All Rights Reserved · Documentary Channel Co.,Ltd.