Placeholder image

 ドキュメンタリーチャンネル ニュース2019

2019. 11. 17

さわやか自然百景「高知 横倉山 春から秋」

Placeholder image

 2019年11月17日、株式会社ドキュメンタリーチャンネルが制作協力した、さわやか自然百景「高知 横倉山 春から秋」がNHK総合テレビで放送されました。
 清流・仁淀川を見下ろすようにそびえる高知県の横倉山。標高800メートルほどの小さな山ですが、変化に富んだ地質で知られ、多様な植物が自生しています。信仰の対象として守られてきた山の稜線付近は、アカガシなど常緑広葉樹の自然林に覆われています。ムササビや光るキノコなど、横倉山の貴重な自然を紹介しています。

 2019. 10. 21

 国際学術誌Current Biologyの表紙に掲載

Placeholder image

 2019年10月21日、株式会社ドキュメンタリーチャンネルが撮影したクシクラゲの写真が、米・国際学術誌 Current Biology (Volume 29,Issue 20) の表紙に掲載されました。この表紙の写真は、筑波大学下田臨海実験センターの城倉圭大学院生、柴田大輔元研究員、柴小菊助教、稲葉一男教授、基礎生物学研究所の重信秀治教授らの研究グループが共同で進めてきた研究論文を発表するにあたり弊社が撮影を行い、学術誌に提供したものです。著者らは、虹色に輝くクシクラゲの櫛板を形作っている分子を世界で初めて明らかにし、その機能について発表しました。
"Current Biology誌トップ:紙面表紙写真を掲載中(2019年11月4日まで)"
"本論文:CTENO64 Is Required for Coordinated Paddling of Ciliary Comb Plate in Ctenophores 「CTENO64は有櫛動物における繊毛櫛板の協調運動に必要である」"
"筑波大学発表資料:虹色に輝く「クシ」の謎〜クシクラゲに特有のタンパク質を発見〜"
 

 2019. 10. 5

 群馬県立自然史博物館 第61回企画展 海の森 海藻たちのワンダーランド

Placeholder image

 2019年10月5日、海の森が育む豊かな生態系を紹介する企画展「海の森~海藻たちのワンダーランド~」が群馬県立自然史博物館でオープンしました。海藻の生体や標本など約300点を展示。株式会社ドキュメンタリーチャンネルが制作した日本近海に広がる海藻の森の風景や、海藻の生活環、海と密接に関わる川についての映像も上映されています。企画展は2019年12月1日まで。
"群馬県立自然史博物館 海の森"

 

 2019. 9. 28

 ドローン画像を活用した尾瀬ヶ原に関する研究発表

Placeholder image

 2019年9月28日、株式会社ドキュメンタリーチャンネルは金沢大学で行われた第84回日本陸水学会・課題講演「湿原の生物多様性と洪水影響」において、「尾瀬ヶ原の池塘の成因〜ドローン画像から拠水林の痕跡を可視化する〜」と題して、発表を行いました。この研究は、ドキュメンタリーチャンネルと、国立環境研究所、フォテク、会津大学、金沢星稜大学、河北潟研究所との共同研究として行われているものです。広大な尾瀬ヶ原を季節ごとに撮影したドローン画像を基にGIS・地理情報システムを活用し、過去の地形の変遷を可視化する試みを進めています。講演会では、近年、頻発している大洪水が湿原の生態系にどのような影響を及ぼしているのか、活発に発表が行われました。
"日本陸水学会 第84回大会 金沢大会"
 

 2019. 8. 3

 高知県立牧野植物園4K展示館シアターオープン

Placeholder image

 2019年8月3日、高知県立牧野植物園が展示館を改装して新設した「展示館シアター」がオープンしました。「日本の植物学の父」牧野富太郎が描いた植物画や描かれた植物を、高精細の4K映像で楽しむことができます。コンピューターグラフィクスによって立体化された植物のVR画像を活用して、植物のしくみがわかりやすく示されています。また、超高精細の8Kおよび4Kで行われた植物のタイムラプス撮影やハイスピード撮影など、特殊撮影が随所に生かされています。本映像コンテツの制作には、株式会社ドキュメンタリーチャンネルも協力しています。
"2019年8月、展示館がリニューアルオープン!"

 

 2019. 1. 21

 超マクロ&顕微鏡撮影技術によるイカの受精に関する研究

Placeholder image

 2019年1月21日、超マクロ&顕微鏡観察技術を活用したイカの受精に関する研究論文が、国際誌 Current Biology 上で発表されました。この研究は、株式会社ドキュメンタリーチャンネルと、島根大学隠岐臨海実験所、東京大学大気海洋研究所との共同研究として行われたものです。世界最小のイカ、ヒメイカを研究材料として、貯蔵精子を使った受精過程を世界で初めて詳細に観察しました。
"How female squid inseminate their eggs with stored sperm"
「イカの雌は腕の中で受精を秘かに操る」
 

 2018. 12. 14

 北海道大学低温科学研究所 研究集会

Placeholder image

Copyright © 2023 · All Rights Reserved · Documentary Channel Co.,Ltd.